更年期障害

更年期障害とは

まず更年期とは、個人差はありますが、閉経前後の5年間のことをいいます。更年期には女性ホルモンの分泌が急に減少します。その時に起こる症状を更年期障害といいます。

このことから更年期障害は女性の症状と思われがちですが、実は男性にも存在します。もちろん閉経などはないため、急激な性ホルモンの分泌が低下するということはありませんが、50歳を過ぎるころから男性ホルモンの分泌が徐々に低下していきます。

症状

更年期障害は、のぼせやほてり、発汗などのホットフラッシュ、頭痛、動悸、肩こり、手足のしびれ、イライラ、不安感など身体的な症状から精神的な症状まで様々な症状が出ます。

原因

「更年期障害とは」でも記述したとおり、閉経などによる性ホルモンの分泌の減少が原因です。もう少し詳しくいうと、女性の場合、卵巣機能の低下により女性ホルモンの一種である「エストロゲン」が急激に減少します。また、男性の場合も加齢とともに、男らしい身体作りを担った「テストステロン」という男性ホルモンの分泌が徐々に減少していきます。このホルモンバランスの崩れにより症状が出るようになります。

治療法

更年期障害に対しては一般的にホルモン療法が行われます。この療法により、動悸、発汗などの症状を抑える一方で、女性の場合は乳癌や子宮体癌、男性の場合は前立腺癌を発症するリスクがあります。また、ホットフラッシュやイライラなど精神的な症状がある場合は心理療法も行われます。更年期障害と思われる症状が出た場合は、まずは病院で受診し、医師とよく相談の上治療しましょう。

関連サイト
汗かきさんのキモチ in Blog


クリックで救える命がある。

エイズ孤児支援NGO・PLAS